上記以外:050-1720-2046
ピラティススタジオ「ルルト」蔵前浅草橋店
ピラティススタジオ「ルルト」蔵前浅草橋店は浅草橋駅から徒歩6分、 蔵前・新御徒町・秋葉原からも徒歩圏内となっております。
20代〜60代、男女問わず幅広い層のお客様にご来店いただいております。
運動に自信がない方も丁寧にサポートさせていただきますので、まずはお気軽にお立ち寄りください。
メディア掲載情報
蔵前浅草橋店がCLASSY.2月号に掲載されました!(2024年12月26日発売)
ピラティススタジオ「ルルト」:レッスンの特徴
- 体のプロ理学療法士が監修するスタジオだから安心
- マンツーマンレッスン専門
- マシンピラティスができる
ピラティススタジオ「ルルト」は、経験豊富な理学療法士が教育から監修まで全て行っているため、医学的な知識や経験からあなたに最適で効果的な運動を指導!より質の高い指導をおこなっています。
また、お客様一人ひとりに合わせたマンツーマンのレッスンなので、マシンピラティス初心者でも安心です。
マンツーマンレッスンに向いてる人はこんな人
- 自分に合った運動をしたい
- しっかりと効果を出したい
- 運動で体を痛めたくない
- 体に痛い部位がある
- 体に硬い部位がある
- 運動自体が得意ではない
一つでも当てはまったあなたは、続きをお読みください。
蔵前浅草橋でマシンピラティスをお探しのあなた
ピラティススタジオ「ルルト」では、マシンピラティスを導入しています。
マシンピラティスは、専用の機械を使用して行うピラティスの一種です。リフォーマー、キャデラック、チェアなどの器具を使い、筋肉の強化、柔軟性の向上、姿勢の改善を目指します。マシンを使うことで、正確な動きと抵抗を得られ、初心者から上級者まで個々のレベルに合わせたトレーニングが可能です。
ピラティススタジオ「ルルト」蔵前浅草橋店のアクセス情報
住所
東京都台東区浅草橋5丁目16−3 オカジマビル 2F
駅からの距離:浅草橋駅 徒歩6分
TEL(平日):050-3155-0301 (受付時間:9:30〜17:00)
上記以外:050-1720-2046
蔵前浅草橋店までの詳しいアクセス方法
蔵前浅草橋店までの行き方を写真でご覧になりたい方は、以下よりご覧ください。
営業時間、定休日
営業時間:9:00~21:00
料金案内
入会金
22,000円
初回体験料金
通常:12,000円
期間限定:1,000円(体験時間45分)
※同業者の方は5,000円/45分で体験いただけます。
※体験料金は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
月額料金
月額料金 | 1回あたりの料金 | |
月3回 | 29,700円 | 9,900円 |
*おすすめ 月4回 | 38,400円 | 9,600円 |
月6回 | 55,800円 | 9,300円 |
月8回 | 72,000円 | 9,000円 |
お客様の声
的確な指導のもと普段正しく使っていない筋肉にアプローチしてしっかり圧を加えて体全体を使う事ができました。発汗もする事でスッキリしました。派手な動きはありませんでしたが筋肉痛になりそうできちんとストレッチが出来ていたのかなと実感しました。また、初心者にも丁寧な教えで実践前後の写真からも有意義な時間だったと思います。
産後、反り腰もあってなかなか痩せず、そろそろダイエットしたいなと思い体験に行って来ました。今回はジャージを着用で伺いましたが、更衣室もあるので着替えも可能で、ウォーターサーバーもあるので水分補給をしながらピラティスをさせて頂けるのも有り難いです。
カウンセリングも説明もとても丁寧でわかりやすく、使われていない筋肉が凄い伸びて、姿勢なども改善されたのと、足とかも細くなったのが目に見えてわかりました。これから継続していこうと思います^o^
会場が新しく、設備もいろいろな種類があります!
遅いの予約でしたけど、将大instructorよりの丁寧の指導をくださって、責任感とプロskillsもあるし、とてもありがとうございました。
メリットポイント: 将大instructorが英語対応できます! こちらは珍しいですと思います。ぜひ、外国人の方にも是非お勧めしです!
A brand new place from the LULUTO branch. Different types of pilates machines/equipments are provided. Particularly the instructor (Masa) can communicate in English, Many thanks!
Highly recommend for no Japanese speaking people.
ルルト蔵前浅草橋店:インストラクター紹介
Ayane
- PHIピラティスインストラクター (Mat I & II、Reformer I)
- 全米ヨガアライアンスRYT200
- IHTA認定ヨガインストラクター1級・2級
- BLEA学園グループ専門部・大学部非常勤講師(ヨガ、ピラティス授業)
雑誌モデルやアパレル勤務を経て過度なダイエットをしたり産後体調を崩したことがありました。これをきっかけに恩師からヨガをすすめられました。
美容や運動が好きでなんとなくで参加したヨガに一瞬で魅了され、スクールに通いヨガの資格を取得。母校の専門学生・大学生に向け8年ヨガ講師を勤めました。
中学生、高校生2人の子供が幼い頃からスポーツを続けていることや、ヨガインストラクターとしても体の不調やお悩みを根本的に改善できるようになりたいと考えていたところ、解剖学の知識からしっかり学べるPHIピラティスに出会いました。
自宅で筋トレをしてもなかなか変わりにくくなった体型の崩れや不調の原因に改めて気付き、感銘を受けピラティスの資格を取得。目に見えない心地よさや身体にもたらす効果をヨガでは感じ、目に見える正しい骨のポジションが体のお悩みや不調改善に繋がることをピラティスで感じました。この素晴らしさを伝えていきたいと活動を開始しました。
『身体に扱われる自分よりも身体を扱う自分になれるように。ピラティスが日常の一部となり心身ともに素敵な日々が過ごせますよう全力でサポートさせていただきます。一緒に楽しみましょう!!』
Masahiro
- PHIピラティスインストラクター (Mat I & II、Reformer I、Propps)
- 中学、高校教諭一種免許状
- JFAサッカー指導者ライセンスC級
小学4年から中学高校大学とサッカーを続け、大学卒業後ドイツに渡る。その後オーストラリアに行き、4年間サッカー選手として活動。
大学時に友人の紹介でピラティスと出会い、何年間も悩まされていた腰痛をピラティスにて改善。「身体が正しい位置にあることの大事さ」と「正しい筋肉の使い方」が生活の楽さと競技向上に繋がることに感銘を受ける。
サッカー選手としてのキャリアを終え帰国し、すぐにPHI Pilatesの資格を取得。更にピラティスの奥深さにのめり込み、大学時代に学んだ解剖学もまた1から猛勉強。スポーツ然り老若男女、そして色々な身体への悩みを持つ多くの人の健康に寄り添いたいと思う。
『ピラティスで3ヶ月後、半年後、何年後かに笑顔で好きなことができる健康かつ綺麗で自由な身体を手に入れられるようlulutoでサポートさせていただきます!Awesome days start with a great body!!』
Ayako
- PHI pilates (Mat I&II 、 Reformer I)
私は幼少期から現在に至るまで、様々なスポーツやダンスを経験してきましたが、怪我により離脱してしまう方々をみて、対処療法ではなくなにか予防できることはないかと考えておりました。
そんな時ピラティスに出会い、スポーツにおけるコンディショニングやパフォーマンスアップだけではなく、これからの時代、生涯においてクオリティオブライフ(QOL)を高める為にも、姿勢改善や運動学習ができるピラティスを広めたいと感じました。
ピラティスは「動く瞑想」とも言われ、身体が整うだけではなく、集中して行ったエクササイズ後は心身ともにスッキリします。子育て中やお仕事の合間など、リラックスしながらご自身の身体と対話する時間のお手伝いができればと思います。
上記以外:050-1720-2046