店舗がなくても迷わず応募した。理由はただ一つ、“ルルトで働きたいから”

Yunaさん

Yunaさん

姫路店店長/教育部

2025年

理学療法士 出身

Q. ピラティスを始めたきっかけは何ですか?

元々服が好きでシンプルな服は姿勢がよくないと着こなせないなと思い、昔から姿勢の悪さを両親に言われていたこともあり、姿勢改善が気になり始めました。そう思い始めたのと同時に、前職の仕事にも慣れ始め、「何か習い事を始めたいな」と思うようになりました。

姿勢改善で色々探し、ピラティスを知りました。「運動もしつつ姿勢改善もできたら一石二鳥だな」と感じ、地元のスタジオの体験レッスンに参加しました。ピラティス後の身体だけでなく心もスッキリすることに感動しピラティスを始めました。

Q. ルルトとの出会いを教えてください。

ピラティスを始めて、リハビリ場面でも役立つと感じ、PHIマットの養成コースへ参加しました。勉強していくうちにさらにピラティスの魅力に惹かれ「インストラクターになりたい」と思いました。

求人を調べる中で、元々PTだったことやPHIの資格が活かせるところを探し、ルルトを知りました。ルルトについて調べるうちに研修制度の充実さや働いているスタッフ全員の向上心に惹かれ、「働くなら絶対にルルトがいい!」と思い、その時はまだ兵庫県に出店がありませんでしたが面接に応募しました。

Q. 前職は何をしていましたか?

総合病院の理学療法士として、急性期・回復期のリハビリをしていました。

Q. 具体的な仕事内容を教えてください。

お客様のレッスン、店舗の清掃、書類業務など

Q. ルルトで働いて良かったことは?

研修制度が充実し、学ぶ環境が整っていることです。5日間の新人研修後も毎月全体研修があり、新たな知識が増えることはもちろんですが、「もっと学びたいな!」と常に良い刺激をもらっています。

また、スタッフ全員が頑張りをしっかり評価して下さり、「Good、More」でアドバイスをくださるので日々成長を感じられます。

Q. ルルトで働いて大変だったことは?

自分の店舗はオープン店舗なこともありオープン準備が大変でした。
病院の中でしか働いてなかったこともあり、自分の未熟さに嫌気がさしたこともありましたが、なかなかできない経験ができたことや、意外とこれできるんだとか新たな発見があったり、自分がすごく成長したように思えます。

Q. これからの目標はありますか?

年齢や性別を問わず、たくさんの方にピラティスを知ってもらい、身近なものになって欲しいなと思っています。お客様に良いもの、1人1人に沿ったオーダーメイドのピラティスの提供はもちろんですが、お客様にとって会うとパワーをもらえるような存在となれるよう、人としてももっと成長していきたいです。

Q. どんな方と一緒に働きたいですか?

向上心がある方、ピラティスが大好きな方と一緒に働きたいです。私もまだまだ未熟ですが、一緒に成長していきたいです。

Q. さいごにメッセージをお願いします!

私自身も転職を考えた際はすごく悩んだし不安要素も沢山でしたが、勇気を出したおかげで現在とても充実してお仕事ができています。
もし少しでも気になった方がいれば一歩踏み出して無料面談などから初めてみてはどうでしょうか?