学び続けたい気持ちにルルトは応えてくれる。成長意欲が高い仲間たちと切磋琢磨の日々

hinakoさん

Hinakoさん

武蔵小杉店店長/マネージャー

2024年入社

理学療法士 出身

Q. ピラティスを始めたきっかけは何ですか?

大学の友人がピラティススタジオで働いており、ピラティスにもともと興味がありました。
実際にピラティスを受けに行った際に、肩こりが圧倒的に楽になり、機能的に考えられてい
て面白いなと思ったのがきっかけです。

Q. ルルトとの出会いを教えてください

社長のインスタで理学療法士監修のピラティススタジオを知りました。働いているスタッ
フの話を聞くうちに、研修制度が整っていることや成長意欲の高い人がたくさん集まって
いるように感じました。また、理学療法士としての経験をピラティスに活かせるかもと感じ
入職することを決めました。

Q. 前職は何をしていましたか?

急性期の総合病院で理学療法士として勤務していました。骨折した方の手術後、脳卒中に罹
患した後の患者様などに対してリハビリを実施させてもらっていました。

Q. 具体的な仕事内容を教えてください

主な仕事は、お客様にピラティスのエクササイズを指導し、彼らの身体の状態やニーズに応
じたプログラムを提供することです。
レッスン前にはスタジオの清掃やクライアントのカルテ確認を行い、レッスン後にはカル
テの記載やその日の振り返りをします。空きコマの時間には、スタッフ同士で指導練習や勉
強会などを実施することもあります。

Q. ルルトで働いて良かったことは?

2 つあります。
1 つ目は、研修制度や教育制度が整っていることです。デビューまでのサポートが手厚く、
安心して現場に出ることができました。デビュー後も、月 1 回研修があるため、現場で悩ん
でいること等を相談したり、新たな知識を得ることができます。
2 つ目は、自分の身体の不調を改善できることです。前の職場では、自分の身体のことは放
置して仕事に打ち込んでいました。頭痛がするくらい肩こりがひどくてもそれが当たり前
と思っていました。不調なく生活を送れるようになってから、気持ち的にも前向きになれま
した。

Q. ルルトで働いて大変だったことは?

お客様に合わせて、分かりやすくエクササイズを伝えることが難しかったです。バーバル、

ビジュアル、タックタイルのキューイングを使い分けながら、その人が理解できるように伝
えることが大変でした。練習をしたり、伝えることがうまい人の見学をしたりして常に勉強
させてもらっています。

Q. これからの目標はありますか?

目の前にいるどんなお客様でもニーズに合わせて対応できるインストラクターを目指して
います。そのために、接客やエクササイズ指導や選択を含め、常に学び続けています。

Q. どんな方と一緒に働きたいですか?

ピラティスを通して誰かを幸せにしたい方、現状に満足せず成長し続けられる方と一緒に
働きたいです。質の高いピラティスを提供するために、インストラクター自身が学び続ける
ことは必須だと思います。ルルトには、優秀な人材がたくさん集まっているので、学び続け
る環境として最高です。

Q. さいごにメッセージをお願いします!

新たに環境を変えることは勇気がいると思います。私は勇気をもって環境を変えることを
選んでよかったと思っています。もし、ルルトに興味のある方はぜひ無料面談に申し込んで
みてください。