“自分が変われた”からこそ、今度は誰かを変えたい。姿勢から健康を支える仕事

amiさん

amiさん

野々市店店長

2025年入社

理学療法士 出身

Q. ピラティスを始めたきっかけは何ですか?

リハビリの現場で「ピラティス」という言葉を耳にすることはありましたが、どんなものか詳しく知らず、勉強がてら始めたのがきっかけです。実はあまり続かない性格なのですが、ピラティスの楽しさにすっかりハマってしまい、1年ほど通いました。続けるうちに姿勢がどんどん改善され、肩こりや腰痛も楽になり、気持ちまで前向きになっていくのを実感しました。自分の体に向き合う大切さを知り、この素晴らしい効果をもっと多くの人に伝えたいと思い、インストラクターを目指しました。

Q. ルルトとの出会いを教えてください。

理学療法士としての知識を活かしながら、お客様の体をサポートできる環境を探していたところ、ネットでルルトを見つけました。理学療法士監修のピラティススタジオという点に惹かれ応募しました。

Q. 前職は何をしていましたか?

病院で理学療法士として約4年間働いていました。

Q. 具体的な仕事内容を教えてください。

お客様へのレッスンをはじめ、カルテの記入や情報管理、予約スケジュールの調整、店内の清掃などを行なっています。

Q. ルルトで働いて良かったことは?

phiピラティスのマスタートレーナーである戸田さんをはじめ、経験豊富な教育部の方々から直接学べる環境が整っています。研修制度も充実していて、デビュー後も質問や相談がしやすく、安心して働けるのが魅力です。

Q. ルルトで働いて大変だったことは?

入社後の新人研修です。内容がとても充実しているので、しっかり理解してお客様に提供できるレベルになるまでが大変でした。同期と確認し合ったり、教育担当の方がデビュー後もサポートしてくださるので、乗り越えることができました。

Q. これからの目標はありますか?

最近では、年齢や体の悩みもさまざまなお客様がいらっしゃいます。それぞれの悩みや目標に寄り添い、しっかりサポートできるインストラクターを目指して、知識や経験を積んでいきたいです。

Q. どんな方と一緒に働きたいですか?

ピラティスの良さを広めたい!お客様のお悩みに寄り添い、一緒に解決していきたい!という想いのある方と働きたいです。

Q. さいごにメッセージをお願いします!

ピラティスには、姿勢の改善や体の不調の緩和など、たくさんの素晴らしい効果があります。ぜひ、生活の一部として取り入れてみてほしいです。インストラクターに興味がある方は、私たちと一緒に働いてみませんか?